みんなで作るコンテンツ
(3.エコマネートーク IN 富山)
○ エコマネーの運営管理は?
姫路の千姫は、10月からエコマネーITシステムをつくった。
他のエコマネーにもASPサービスで提供。
加藤は、ピア・トウ・ピアでやりたい。
- 「エコマネーのしくみ」はまだ固い。
姫路では、実験期間後も、活発に行われている。
- ネットだけではやらない。 フェース・ツー・フェースでやる。
○ エコマネーの発展段階
エコマネーは、地域通貨を超え、共同の市民社会を創りうるもの
である。
第1段階 | 相互交流
| 行政、
市民は縦割り。
商工・福祉・環境など横のつながりを遮断してきた。
エコマネーは異分野をつなぐ。
環境から福祉〜教育などと流れていく。 |
第2段階 | 課題発見 | - 町づくりのノウ
ハウをエコマネーの方法で、みんなで共有できる。
公共工事で3000万円かかる公園を、みんなでグラウンドワークし50
万でできる。
- 介護保険制度
お金が少なくて済む。
介護収支が改善するというベンチマーキングをする。
こうすると行政が動く。
|
第3段階 | 協 働 | 行政、市民によるまちづ
くり全体への取り組み。
コミュニティ・パートナーシップの構築へ
- 三鷹市の例では、市民全体が「みたか市民プラン21」をつ
くった。
市民、産学官が連携し、G−NPOをつくる。
- 世田谷区、宝塚市では、数万人の参加をめざしていく。
|
○ エコマネーの多様な還元メニュー 6つ
マネー | コミュニ
ティ・ビジネスによるマネーの循環
|
ポイント・共通商品券 | 割引ポイン
トや商品券の導入 |
ボランティア・ポイント | (コミュニ
ティ・ウェイ)
ボランティア活動に、商品サービス割引 |
エコポイント | 買い
物袋持参等に、
商品サービス割
引 |
エコマネーポイント | 買い物袋持参
等に、コミュニ
ティサービスに交換 |
エコマネー | 各種の
コミュニティ活
動を交換(相互扶
助) |
それぞれの長所、短所を生かしながら組み合わせるという発想が必
要。
位置づけ (上から) 消費者 〜 貢献者 〜 創造者
地域経済活性化 〜 コミュニティ形成力
日本にも貢献者、創造者を求める人々が結構いる。
▼ 世田谷区の「こみゅにてぃポイント」
ダイヤスタンプ | 商店街で買い物 |
エコダイヤ | 商店街の貢献活動 |
ふれあい切符 |
以上は、お金と互換性がある。
エコマネーからコミュニティポイントは可能。逆は不可。
こうした共存に異論をはさむ人には、生態系は多様という比
喩を使っている。
エコマネーは、鮎の済む清流
ポイントは、鯉の住む少々濁った池
お金は、ドジョウの住む泥水
それぞれが大切であるが、水の流れは、上流から始まっている。
|
|